クラスメートの友人が自身のシャトーに、クラスの皆を招待してくれました!
https://www.chateau-lapeyruche.com/
まずはワインのテイスティングゲームをしました。
三つのうち一つだけ醸造条件が違う赤ワインが混ざっているので、それを当てるというものです。簡単かと思いきや、意外と難しかった。。
その後は、みんな和気あいあいとクリスマスや年末年始の出来事などを語り合いながら、素敵なワイン達を楽しんで過ごしました。試飲したボルドーワインの中の一つに牡蠣の香り(欠陥)がするワインがあって、「あ!これテストに出た!2-ブロモクレゾールだね!」などと話しながら盛り上がっていました。(このワインを持ってきた本人は凹んでいました。)
(イオン交換樹脂を使用したワインでは、2-ブロモクレゾール由来の牡蠣の香りがワインを汚染してしまう可能性がある。という内容です。)
Château La Peyrucheは日本ではロゼが輸入されているそうです!
白と赤を試飲しましたが、樽が効きすぎていたり、果実味が濃すぎることはなく、非常にバランスが取れていて、数々のコンクールで金賞を獲得しているのも納得の、実力派ワインでした。
Français
Nous (mes camarades de notre formation) avons visité le château de notre camarade !
D'abord, on a fait des jeux de la degustation du vin. Un des trois vins est vinifié de différente manière, et on a deviné ça. Il semble que c'est facile, mais c'était difficile...
Après, en buvant des bons vins, on a parlé d'un air joyeux.
Il y avait un vin qui a l'arôme des huîtres. La conversation s'est animée, on a discuté "C'était la question d'examen, c'est issue de 2-bromocrésol, n'est-ce pas !? "
Au Japon, le Château La Peyruche rosé est importé !
J'ai dégusté un vin blanc et deux vins rouges. Ils sont équilibrés et raffinés, pas trop boisés et pas trop concentrés. Ils ont gagné plusieurs médailles d'or ! Bravo !!!